つまんない

黙りたまえ、それが望みならば
http://d.hatena.ne.jp/font-da/20080615/1213500136


このレベルでの応答が来てしまった。font-daさんにはmojimojiさんや野崎さんとは少し違った視点があるので、もっと何か別のものを期待していたが、どこかで見たような文言の羅列でしかない。率直に言って読んでも面白くない。もちろんその水準の話が重要でないということではない。しかし、個人的にはもういい。食傷気味である。残念だが、これは私の配慮が至らなかったせいだろう。その水準の話は必要無いというシグナルを散りばめておくべきだったし、それは可能だったはずだが、後半疲れで面倒になったためにその作業を省いてしまった。

何か言い足りない、というか、これでは上手く伝わらないかもしれない/だろうという危惧はあって、それが何だか曖昧な水平線の区切りをもたらしている。何故、そこが区切られているのかは、私にもうまく説明できないが、しかしそこは区切って読んで欲しいと思った。まぁこれは言い訳混じりの単なるわがままなので聞き流してよい。しかし、これは伝わっていない。完全に把握可能なものとして受け取られてしまっている。決定的に、何も、伝わっていない。ようだ*1

どうも、今になってみると、あのエントリは私らしくなかったようにも思う。冒頭にデリダの議論を肯定的に持ってきたりしてさ、正義が云々とか言っちゃってさ、確かに何だか変に「左翼知識人」とかに親和的な語り口を採用していて、見通しがいい気がするだけに誤解されやすい文章になっている。「当事者」という言葉も使いたくなかったけど、使わざるを得ないかなと思って使ってしまった。あれはやっぱりよくない。結果的に、あちら方面の文脈に回収されて安易に処理されがちなものになって、実際そうされた。うん、よくないな。議論の発展可能性を摘むね。


個人的な反省はこれぐらいにして、一応、内容面。「1」については興味無い。「2」、暴力については私も散々書いているので自説は割愛。まぁ一言で言って対立点は無いでしょう。「3」、黙りたい、とさえ、私は思わない*2。個別の事件にほとんど関心が無いから。私が関心を持つのは、むしろそれがどう語られているかの方。25歳男性がどうしたとか、実際、あまり興味が無い。あぁ、青高だったんだ、そうかぁ、とか、17人傷付けて、その内7人死んで、その「結果」をどう感じたのかなぁとか、そんなもんで終わり。背景とかほとんど真剣に考えない。私はすべからくそう。あとは東の解説見てほとんど説明になってないなと思ったり、森岡さんのブログを読んで随分不用意な語り方をしておるなと感じたり、この事件が今後どう歴史化されていくのかということを考えたり、そんなものかな。個別の事件についても語りたいと強く欲望すれば語るのを憚るつもりは無いけれども、私が欲望するのは大概が「語り」についての語りだと思う。


さて、黙るのが倫理的な態度というわけでもない。それはそうだろう。では、一体何が倫理的な態度なのだろうか。何をしても暴力的で在らざるを得ない私たちにとって? 別に何が倫理的な態度か解ったからといってそれを採るべきだとは思わないが、この点は一応質問しておくべきだろう。と思う、から、聞いておく。解らないと言われるのならば、それでいい。しかし、どの方向にせよ、其処を突き抜けなければ、いつまでたっても同じ話の繰り返しではなかろうか。それでいい、という考え方もあろう。私もそう考えていた/いる節がある。だが、本当にいいのか? 「暴力を正当化することと、暴力をふるうことは違う」。これは私自身が何度も強調したことだ。正当化できない暴力*3を、それでも振るう。生きるために/利のために/何の理由も無く、敢えて振るう。私たちはそこから抜け出せない。では、どうしましょうか。できる限り暴力を小さく抑え込みましょう? 素晴らしい、文句の付けようの無い回答だ。教科書に載せるべきだよ、それ自体暴力的な手段を使って暴力を押さえ込め!、とね*4。責任概念や権利概念のインフレについては付き合うつもりは無いけれど、暴力概念のインフレについては私も付き合わざるを得ないんだよな。

さて、どうしましょう。そういう水準の話から、直接に、暴力論のカオスを突き抜ける見通しを持った水準の議論に移行できますか。今の限りでは見込みが無いように見える(何らかの飛躍が必要――その是非にかかわらず)のだけれど、どうだろう、何かありますかね。もし有り得るのなら、凄く興味があるな。まぁこんな曖昧な質問の仕方では答えられないだろうが。

*1:そもそも私はあれが批判だったのかどうかさえ断言できない気がしているのだが。まぁ批判と受け取られたのなら、構わないけど。

*2:黙れと言った覚えも無い。

*3:暴力とは、「権力の否定的現象形態」である。http://d.hatena.ne.jp/kihamu/20080615/p1

*4:十中八九誤解されていると思うが、これは皮肉ではない。政治学でも倫理学でもいい。この趣旨を教科書に載せることを要求する。