つぶやき政治学


1月末のエントリtwitter利用について書きましたが、その後だいぶ慣れまして、tweetもニュースばっかりじゃなくなってきました。フォローとリストの使い分け方なんかも徐々に上手くなってきた気がします。昔こんなことも書きましたし、実際その内容が妥当だったのかどうかは今のところ判断付きませんが、これはとにかく自分で使ってみないとどういうメディアかが分からないな、ということはとりあえず分かりました。

だから言うわけですけど、まだ使ったことが無いという方は、とりあえずアカウントだけでも取ることをおススメします。別に自分からつぶやく必要は無いので、dojinさんみたいに気になる人のtweetを読むだけのために使っても全然構わないわけですから。それで気が向いたり、何となく雰囲気がつかめてきたら少しずつ書き込んでみたらいいんじゃないでしょうか。実際、稲葉さんや宮台さんはそれに近いプロセスでtweetが増えてきているように見えます。


以前、政治学者のウェブ上でのプレゼンスの小ささを嘆きましたけど、twitterにはブログをやっている方・やっていない方含め、政治学研究者の方々が続々(?)と現われるようになっています。まぁ、別にこれでプレゼンスが大きくなったとは言えないでしょうし、だからどうしたと言われればそれまでなのですが、とりあえず政治系の研究者(解釈は多少広くとっています)を独断と偏見で以下のようにリストにまとめました。

その上で、このリストをシノドスの芹沢・荻上両氏にぶつけてみたところ、芹沢さんから以下のようなお返事を頂きました。


6月スタート予定の新しいメディアには、新しく若手政治学者お二人にご協力いただく予定です。また今後も増えていくかと思いますので、ご期待下さいませ!


10:16 AM Mar 18th via web in reply to ryusukematsuo


ということで、期待して待ちたいと思います。


まぁ、今日のエントリはこれだけの話です。先の政治系研究者リスト(中には「政治学」と言ってしまうと違和感を持たれる方もおられるでしょうから…)では非常に興味深い会話が読めますから、ぜひのぞいてみて下さい。その他の研究者は以下の別リストにまとめており、未だ探索中ながら既に200近くになってしまっています。特に条件設けない限り、無尽蔵に増えていくでしょうねぇ…。