教育

「熟議に基づく教育政策形成シンポ」傍聴記

4月17日に文部科学省内の講堂で開催された「熟議に基づく教育形成シンポジウム」を傍聴してきましたので、その模様について、気付いたことや個人的な感想を簡単に書き留めておきたいと思います。

『ミル自伝』抜粋

ミル自伝 (岩波文庫 白 116-8)作者: ジョン・ステュアート・ミル,朱牟田夏雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1960/02/05メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (13件) を見る 私の父は、私の学ぶいかなることも、それが単に記憶力さ…

数学を勉強することの意味――「1+1」の思想

勉強することの意味を尋ねられたらどう答えようかな、などとはよく考えることがあるけれども、今日は特に数学に限定して考えてみようか。先日、数学を勉強するのは論理的思考を養うためだという旨の説明を横耳で聞く機会があって、それも一つの説明だろうな…

各党マニフェストから教育政策を比較する

8月30日の総選挙に臨む各党のマニフェストが出揃ったところで、子育て・教育・科学政策に絞って各党の公約を比較してみたい。資料は以下を用いる(いずれもYushisya.Blogから)。 「教育資料採集・特別版no.1――2009.8.30総選挙マニフェスト(1)自由民主党」 …

いじめの構造

いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか (講談社現代新書)作者: 内藤朝雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/03/19メディア: 新書購入: 37人 クリック: 550回この商品を含むブログ (71件) を見る なぜいじめが起こり、エスカレートするのかについてのメカニ…